![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A1E906A7-2476-46AE-A3DE-B1CB9F347AC7-150x150.jpeg)
モンテッソーリ教育向けの知育おもちゃを100均アイテムでお安く手作りしたいな〜
知育おもちゃって色々試したいけど買い揃えるのは経済的に負担だし、買ったはいいけど全然遊んでくれない…なんてこともありますよね。
![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A5F95F78-A04C-46AE-8E10-9BFC9BFE4576-150x150.jpeg)
![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A5F95F78-A04C-46AE-8E10-9BFC9BFE4576-150x150.jpeg)
![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A5F95F78-A04C-46AE-8E10-9BFC9BFE4576-150x150.jpeg)
今回、材料費220円でモンテッソーリ教具の「棒通し」を手作りしてみました♩
![リングさし](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/monte-kyougu6-1024x538.jpg)
![リングさし](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/monte-kyougu6-1024x538.jpg)
棒通しは、棒にリングを通したり外したりして指先の運動を促すおもちゃです。
- むずかしい創作はしたくない…
- 安い費用で知育を楽しみたい!
そんな方に、100円ショップ「セリア」のアイテムだけで作る簡単モンテッソーリ教具を紹介します。
![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A5F95F78-A04C-46AE-8E10-9BFC9BFE4576-150x150.jpeg)
![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A5F95F78-A04C-46AE-8E10-9BFC9BFE4576-150x150.jpeg)
![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A5F95F78-A04C-46AE-8E10-9BFC9BFE4576-150x150.jpeg)
対象年齢は1歳〜2歳です。
本当に超絶簡単に安い費用で知育を楽しめるので、気軽に手作りしてみてくださいね!
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/E29C70B9-F649-4B72-B117-9BCECA292220-300x228.jpeg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/E29C70B9-F649-4B72-B117-9BCECA292220-300x228.jpeg)
- 一児の母
- モンテッソーリトレーナー
- 自宅保育でおうちモンテ実践中
【セリア】モンテッソーリ教具「棒通し」の作り方
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/F6AFBD49-6478-4973-A50C-D4A17BF0AD06-1024x684.jpeg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/F6AFBD49-6478-4973-A50C-D4A17BF0AD06-1024x684.jpeg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/854CA5C8-FF02-4463-AAE7-6B83B9635293-1024x684.jpeg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/854CA5C8-FF02-4463-AAE7-6B83B9635293-1024x684.jpeg)
- プールスティック
- キッチンペーパーホルダー
購入するものはこれだけ!
プールスティックは、赤・青・黄色・紫とカラーバリエーションがあるのでお好きな色を選んでくださいね♩
プールスティックをカットする
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/CFCD259B-6BB2-4756-A254-95D7A3E35371-1024x684.jpeg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/CFCD259B-6BB2-4756-A254-95D7A3E35371-1024x684.jpeg)
プールスティックをカッターで2.5cm程にカットします。
私は台所で包丁を使いざくざくと切りました!(若干いびつなリングが完成)
やる工程は、これだけです。笑
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/06A8F203-3849-49A5-B252-89F58434F446-1024x684.jpeg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/06A8F203-3849-49A5-B252-89F58434F446-1024x684.jpeg)
この、棒とリング穴のちょうどいいサイズ感。
プールスティックの材質は発砲ポリエチレンでとても軽いので子どもにも扱いやすく、はじめての棒通しにぴったり!
とってもシンプルですが、子どもの指先知育に最適なおもちゃです。
![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A5F95F78-A04C-46AE-8E10-9BFC9BFE4576-150x150.jpeg)
![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A5F95F78-A04C-46AE-8E10-9BFC9BFE4576-150x150.jpeg)
![](http://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/04/A5F95F78-A04C-46AE-8E10-9BFC9BFE4576-150x150.jpeg)
これなら忙しくて時間がない方や不器用な方でも負担なく作れます♩
シールを貼ってアレンジ(+110円)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/ACEA9E4F-36BD-42F4-86B5-C823CFBA9EF1-1024x684.jpeg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/ACEA9E4F-36BD-42F4-86B5-C823CFBA9EF1-1024x684.jpeg)
さらに、セリアのカラーステッカーをリングに等間隔で貼ってアレンジしてみましょう!
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/88047258-C1CB-4257-A83B-A80204CFBC80-1024x684.jpeg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/88047258-C1CB-4257-A83B-A80204CFBC80-1024x684.jpeg)
棒に通したあとリングをくるくる回しながら色合わせができる知育要素が加わりました!
色合わせができるようになるのは2歳以降からとされています。
うちの1歳娘はまだ遊べませんが、指差しをしながら色を覚える練習として活用しています!
カラフルで見た目もかわいいですね♩
「棒通し」の知育効果
実は、棒を「通す」という動作は針と糸で「縫う」を習得するために大事なステップなんです。
リングの穴を確認して棒にリングを持っていくという動作を繰り返すことで、目と手を連動しながら動かす力が身に付きます。
最初はうまく通せなくても少しずつ1個2個と入れられる達成感を味わうことで、子どもの能力はどんどん育ち指先をコントロールする力や集中力が発達していきます。
たくさん棒通しで遊びながら指先の運動を促しましょう!
おまけ:ひも通しでも遊べる!
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/B091C96F-F68B-402D-B76D-2674EFD85106-1024x684.jpeg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/B091C96F-F68B-402D-B76D-2674EFD85106-1024x684.jpeg)
お家にある余ったリボンに、ストローを6cmほどにカットしたものを片方の端にテープで取り付ければ「ひも通し」として遊ぶこともできます♩
棒通しが上手にできるようになったら、ステップアップとしてぜひ活用してみてくださいね。
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51vLNjZYLQL._SL160_.jpg)
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51vLNjZYLQL._SL160_.jpg)
100均でモンテッソーリ
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/48A623C8-10F2-45AB-A26E-18AE52C834AA-300x158.jpg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/06/48A623C8-10F2-45AB-A26E-18AE52C834AA-300x158.jpg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/05/80218F29-63DF-4D2E-8884-C70C4F4D9290-300x158.jpg)
![](https://chiikumonte.com/wp-content/uploads/2022/05/80218F29-63DF-4D2E-8884-C70C4F4D9290-300x158.jpg)
コメント